部分入れ歯の講演会を聞いてきました

本日は東京御茶ノ水にあるGC(歯科機材の世界的大手メーカー)にて、部分入れ歯の講習会を受講してきました( ..)φ 僕自身入れ歯の治療はかなり独学的なところがありますが、本日の講師の先生も「義歯の設計に正解はなく、個別に最善を模索して対応するしかない」とおっしゃっておられました。 とはいえ、全くノールールということはなく、基本の考え方を遵守して、それを目の前の患者さんにどう応用するのかということになります。 僕は今まで総入れ歯の考え方を義歯の基準として診療していたのですが、本日の部分入れ歯のお話を伺って考えさせられる部分がいくつかありました(-ω-;) 「井の中の蛙大海を知らず」にならないように、常に学ぶ姿勢が必要ですね(;^_^A

続きを読む

勉強会

危険な暑さの毎日、いかがお過ごしでしょうか? 祇園祭、昨日の打ち上げ花火は皆さん御覧になりましたか🎆? 当院は子ども神輿の休憩地点になっており、例年冷たい麦茶やスポーツドリンクとおひねりを用意しています。 毎年15~20人くらいの子供たちが頑張ってくれています( `ー´)ノ 本日は私の所属する矯正歯科のスタディグループ「SAS矯正歯科医会」の例会でした( ..)φ 抜歯して矯正する場合の判断基準や注意点などの話を聞いてきました。 抜歯はしないに越したことはありませんが、抜歯しないと治療を成功に導けない場合も多く、患者さんとの話し合いが大切になります( `ー´)ノ ちなみに来週は義歯の講習会を受講する予定です。 歯科の治療分野もたくさんありますが、私の治療の中心は義歯と矯正になりそうです( *´艸`)

続きを読む

お口の発達は良質な睡眠に関わる2

本日は家族で豊根村までブルーベリー狩りに行ってきました。 幸い雨にも降られず、楽しむことができました( ´艸`) さて本日は最近ちょこちょこお伝えしている睡眠とお口の発達に関するお話です。 お口の発達は鼻や気道の発達に関わるため、お口が十分に発達しないと良好な呼吸ができません( ;∀;) するといびきをかいたり、睡眠時無呼吸を発症したりと良質な睡眠がとれなくなってしまいます( ;∀;) ではお口を発達させるにはどんなことに気を付けたらよいでしょうか。 少々大げさなようですが、妊娠中から気を付けることはあるようです。 妊娠中に赤ちゃんはお母さんのおなかのなかで成長していきますが、妊娠9週目くらいから赤ちゃんは呼吸に似た動きを開始します。 おなかの中で十分にお口を動かすための練習ができることが大切ですが、お母さんがいびきや睡眠時無呼吸など睡眠時の呼吸に問題があると、赤ちゃんに酸素がいきわたらず、発達に影響がある場合があると考えられています。 赤ちゃんの健康な成長にはまずお母さんが健康でなくてはなりません( `ー´)ノ

続きを読む