最近感じたこと

今日は秋晴れ、行楽日和でしたね🌞 午前中は休日夜間歯科診療所の当番でしたが、来院したのは1名だけでした。 最近娘が熱を出しまして、お医者さんに連れていくことにしました。 お医者さんイコール予防注射💉になっている娘は39度の熱があるにも関わらず、大号泣の大暴れ(; ・`д・´) 無理やり抱き上げて連れて行こうとするも、こいつホントに3歳か?と疑いたくなるほどの力で抵抗(+_+) こっちは43歳だぞ、負けんぞと、なんとかかんとかお医者さんに連れていき、結果食事ができて、睡眠がとれていればまず大丈夫と様子を見ることになりました。 この経験で改めて感じたのは、歯医者に小さい子供を連れていくのも大変だよなあということです( `ー´)ノ 内科であれば診察してお薬もらうくらいで済むこともあると思いますが、歯医者となるとほぼ麻酔注射やら削るやら痛みを伴う処置が発生します( ;∀;) しかも予約。 となると、予約に間に合うように泣いて抵抗する子供を連れていくという大変なことを世のお父さんお母さんはしているということですよね( 一一) 小さいお子さんを連れて来られる保護者の皆様、お疲れ様です、連れてくるのが大変な場合は無理せずキャンセルの連絡をしてください。当院特に問題ありませんので。 できる時に治療しましょう(*^-^*)

続きを読む

虫歯菌の特徴

一気に寒くなってきました💦 本日は豊橋祭り2日目、日中は日差しが強く暑いくらいでしたね☀ 本日は虫歯の原因となる細菌、虫歯菌についてのお話です。 虫歯菌の特徴は、 ・酸を作る能力がある   虫歯は虫歯菌の出す酸で歯が溶かされることで発生しています( ;∀;) ・他の菌が死んでしまうような酸性環境でも平気で育つ   とにかく酸に強いのです( ;∀;) ・自分の周りに不溶性グルカンと呼ばれるネバつく膜を出して歯にガッチリくっつく   うがいだけでは歯垢がとれない原因はコレです( ;∀;) 歯ブラシでこすらないと落ちません。 ことです😵 上の特徴を備えた最も強烈な虫歯菌はミュータンス菌と呼ばれています😵 ミュータンス菌以外にも虫歯の原因となる菌が何種類かあることが知られています。 つづく。

続きを読む

効果的な虫歯予防とは?

いっきに涼しくなりました、寒いなと感じるくらいですね(;^_^A さて、本日は虫歯予防のお話です❗ 虫歯予防には丁寧な歯ブラシ・・、はもちろん大事だと思うのですが、それだけではダメだよというお話をします。 もともと歯ブラシの清掃効果には限界がありました😞 それは歯ブラシの毛先は、裂溝と呼ばれる歯の溝や歯と歯の間には届かないため、その部分は清掃できないことです😞 ですので、すべての方にデンタルフロス(糸ようじ)をぜひ使用してもらいたいのですが、それでも磨けない部分は残ります( ;∀;) それを補うのに効果的と考えられているのが、フッ化物の応用(フッ素入りの歯磨き粉やうがい)や食事のコントロール(砂糖の摂取制限)です⤴ 丁寧に歯ブラシをしているのになぜか虫歯がよくできてしまう😵 という方は、特に砂糖の摂取について見直してみてください(間食、食事を含め)😃 砂糖の摂取量が多いとそれだけで歯垢がべたつき落ちにくくなります😵

続きを読む