歯の神経をとるかどうかは症状と相談

朝晩はかなり涼しくなってきました、昼寝にはいい気候です( ´艸`) 前回は歯を長持ちさせるには歯の神経が大切であることをお伝えしました。 虫歯の治療の基本は虫歯になってしまっている部分はキレイに削り、削った部分を詰めることです。 虫歯を取り残すとそこから虫歯が再発してしまうので、取り残しのないようにしっかり削ることが基本です(^O^)/ これまで神経に達するような大きな虫歯ができた場合は、痛くても痛くなくても神経をとる治療が行われていました。 なぜなら、虫歯をキレイに削ると神経がでてしまっていたからです。 虫歯の大きさだけで治療法が決定されていました( `ー´)ノ 近年では歯の神経をとるかどうかは、様々な要因を検討して決定するようになってきました。 虫歯の大きさ(神経に達するような大きさかどうか?) 症状(痛みがあるのか、ないのか?) 年齢(回復力のある神経か?) 状況(継続して通院できるか?) などを総合的に検討するようになりました(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ これは神経がでてしまっても上手く封鎖できるようないい薬が開発されたり、治療方法の進化などが関係しています☆彡

続きを読む

歯の神経を大切に

台風一過で晴天かと思いきや、今日も曇天でしたね☁ 本日は虫歯治療のお話です。 歯の中には栄養を送る血管と痛みを感じる神経(歯髄:しずい)が入っています。 虫歯が小さいうちは痛くないのに、大きくなると痛くなるのは虫歯菌が神経の近くで悪さをするようになるからです( ;∀;) 痛みがひどいときは神経をとる治療をしますが、神経をとると歯がもろくなると言われていますΣ(・ω・ノ)ノ! 具体的には、歯が欠けたり割れたりすることが多いのです。 この原因は血管や神経がなくなると歯が栄養されなくなるので枯れ木のようになってしまうということや、神経をとる治療は歯を大きく削る必要があるので、それでもろくなってしまうこと、また虫歯菌に対する抵抗力もなくなると言われています( ゚Д゚) ということで歯の神経は極力抜かないで治療することが歯を長持ちさせる上で大切だと考えられるようになってきました。 虫歯治療も単に削って詰めるのみでなく、状況に応じて様々な対応がされるようになっています。 次回よりその辺のことをお話します<(_ _)>

続きを読む

たまには自然に親しんで

朝夕に秋の気配を感じるようになってきましたね。 先週の日曜日は久しぶりの晴天でした。 これまでの僕でしたらサイクリングに出かけるところですが、最近は膝の調子が悪く(なんもやってないのに( ;∀;))、あまり激しい運動は避けたいところです。 といって家にいて昼寝では味気ない(それも好きだけど) なにかで読んだのですが、リフレッシュには2種類あって一つは単純にゴロゴロしたりする体を休ませるリフレッシュ、もう一つはレジャーなどに出かけることで得られるリフレッシュがあるそうです。 ずっと家にいるとなんとなくイライラしたりだるく感じるのはそういうリフレッシュができないからなのかも知れません(-ω-;) というわけで、久しぶりに豊橋自然歩道を少し歩いてみることにしました。 坂道を上り下りすれば、膝回りの筋肉も鍛えられて少しは良くなるかもしれません( ´艸`) 赤岩の入り口から赤岩寺までの短いコースを歩くことにして出発しました。 いざ登り始めると怠けた体はすぐに悲鳴を上げ始めました( ;∀;) 台風と関連した豪雨の影響か倒れた木がコースを塞いでいる場所もありましたが、開けたところでは眺めも悪くなく、程よく汗もかいてなんとか帰宅しました。 体は疲れたものの、気分はすっきりしていいリフレッシュになったかなと思います( ´艸`)

続きを読む