日本顎関節学会の学術講演会を聴講しました

雨ですね、豊橋公園の桜はほぼ満開でしたが散ってしまうでしょうか( ;∀;) 本日は日本顎関節学会の学術講演会を聴講しました。 例年は名古屋や東京で行われていましたが、昨年からオンラインで聴講できるようになり大変便利になりました(#^^#) 顎の痛みは顎関節症だけでなく、他の病気が原因の場合もあります。 そういったことも知っていなければなりませんが、僕のような町の歯医者は9割方虫歯や歯周病への対応が仕事で、顎の痛みやそれに関わる全身の病気の知識をいつも最新状態にアップデートしていくのはなかなかに大変です(;^_^A そういったなかで、学会で専門的な治療をされている先生が分かりやすい講演をしてくれるのはとても助かり、勉強になっています(*^-^*)

続きを読む

口腔機能発達不全症について4

だいぶ暖かくなってきました☀ そろそろ桜も咲くころでしょうか🌸? 今回は「食べる」ということについて考えていきます。 普段我々はほぼ無意識に食事をしています。 ごはんを食べるかおかずを食べるかくらいは意識しますが、 「この肉は歯ごたえがありそうだから、まず前歯で噛みちぎり、ある程度咀嚼できたら奥歯ですりつぶそう。すりつぶしを確認したら飲み込もう」なんてことは考えません、口に放り込んだらほぼ自動で飲み込むところまで進んでいきます。 これをどう学習していくのか? 「食べる」の始まりは「見る」からです。 当たり前ですが、食べ物をみて、それが食べ物であって自分の食べることができるものか判断することから始まります。 ですので離乳食を始めるときのスプーンはレンゲのように深いものではなく、食材が見やすいようになるべく深みのない水平なものを選ぶのがいいでしょう( ´艸`) また口当たりもやさしいほうがいいので、冷たい金属製のものよりシリコンや木材を用いたものがよいでしょう

続きを読む

75歳以上の医療費窓口負担について、署名運動のお知らせ

冬から春へ、三寒四温といいますか、寒いような暖かいような毎日ですね。 現在、75歳以上のいわるゆ後期高齢者の方の医療費窓口負担は原則1割(がんばって稼いで3割の方もおられますが)となっています。 先月この75歳以上の医療費について原則1割から2割に変更することが閣議決定されました( ;∀;) 閣議決定がどのような制度のものかよく知りませんが、10月以降に実施される予定とのことです。 この2割負担について反対する署名運動を保険医協会が中心となって行っています。 当院のチラシやパンフレットを置いている棚に署名用のはがき付きチラシを置いております。 持ち帰っていただき、署名を記入後ポストに投函できるようになっております。

続きを読む