インフルエンザ予防2

今年も流行しているインフルエンザ😵 以前にインフルエンザ予防にロイテリ菌の摂取が効果的とお知らせしました。 お口は栄養の入り口ですが、同時に感染の入り口でもあります。 しっかり歯磨きをしてお口の中を清潔にすることもインフルエンザの予防になることがわかっています。 お口の中の悪い細菌は様々な毒素を出しますが、その一部がインフルエンザウイルスの活動を促進します。 このため、歯磨きをして毒素の発生を防ぐことで、インフルエンザの予防ができるのです😃 善玉菌のロイテリ菌をお口に住まわせて、歯磨きで悪玉菌をコントロール✨ これからのインフルエンザ予防は、手洗い・うがい・歯磨きですね✨

続きを読む

冷たいものがしみる、知覚過敏

しっかり冬になりました、「いつまでも暑いですね」なんて会話をしていたことが懐かしいです⛄ 水道の水もかなり冷たくなりました。この時期多くなるのが「知覚過敏」ですね😖 虫歯になっていないきれいな歯でも痛みを感じるのが知覚過敏です。 冷たいものが多いですが、甘いものにしみる場合もあります。 たいていは一瞬ピリッと痛みますが、すぐ収まります。またしみたりしみなかったりします。 知覚過敏は目に見えないような細かーい穴ができることで発生します。 本当に細かい穴ですから、唾液のミネラル成分で埋まったりするので、自然に治ることもあります。 細かい穴は歯の根元に発生しやすく、かみ合わせの力の強い方や硬めの歯ブラシでゴシゴシ磨く癖のある方などにできやすいです。 治療は細かい穴を埋める薬を塗ったり、かみ合わせの調整をする場合もあります。 知覚過敏用の歯磨き粉を使うのもいいですね😃 虫歯の場合もありますので、痛みが続くなと思ったら歯科医院で一度チェックを受けましょう。

続きを読む

子供の歯磨き

冷たい季節がやってきました⛄ すっかりしもやけになりました😵 お子さんの虫歯予防には、お子さん自身に歯磨きの習慣をつけることが大切ですが、小さいお子さんの場合はなかなか自分一人では上手に磨けません。小学校低学年までは保護者の方の点検磨きが必要です。点検磨きは寝かせ磨きを行ってください。 膝の上にお子さんの頭をおいて、上からのぞきこむような形で。 こうすると、お子さんのお口の奥までしっかりみることができます。 特に一番後ろの歯をしっかり磨いてあげましょう。 歯磨き粉は無理に使う必要はありません。 歯ブラシの大きさは、お子さんの前歯2本分程度でヘッドが小さく、毛の長さが大人のものより短いものを使いましょう。

続きを読む