歯科とプロバイオティクス 口臭編

急に夏のように暑くなってきましたね☀ 今年は毎年参加している豊橋豊根サイクルマラソンが開催されないことが分かり、がっかりしています🚴😞 今年はなにを目標にすればいいのか・・・と思っていたところ、おじさんから「夏に佐久間ダムあたりまで軽くサイクリングしよう」とのお誘いが( ´艸`) 二つ返事でOKしたものの往復距離は180キロ・・・、トレーニング必須ですね(^▽^;) さてロイテリ菌の続きです。 ロイテリ菌は腸内のみでなくお口の中の細菌叢にも効果があります。 虫歯菌、歯周病菌のみでなく、お口の悪玉菌すべてを抑制する効果がありますから口臭の抑制にも効果があります( ´艸`)

続きを読む

歯科とプロバイオティクス 歯周病編

今日は夏のような暑さですね☀ 歯周病でお困りの方、多いと思います( ;∀;) 歯茎からの出血、歯茎の腫れ、歯の動揺で硬いものが噛めないなどなど・・ 歯周病は歯周病菌が原因となります。 歯周病菌が磨き残しなどを栄養に毒を出す        ↓ 毒に反応して歯茎が腫れる、歯を支えている骨がとける⤵ が歯周病の進行ですが、歯周病の進行にも個人差があります。 この個人差は ①歯周病菌の種類や量 ②歯周病菌への抵抗力 ③口腔清掃の程度 が影響します。 これまで細菌や抵抗力については変化させることができないことから、とにかく栄養になる磨き残しを徹底的に除去することが唯一歯周病の治療として進められてきました。 今でも治療の第一は口腔清掃であることは疑いがありませんが、ロイテリ菌を摂取することで悪い歯周病菌を抑制できることが知られています( ´艸`) 歯周病治療を受けていてもどうも歯茎が思わしくない、歯茎が弱いと感じている方はロイテリ菌を使うことをお勧めします。

続きを読む

歯科とプロバイオティクス 虫歯編

あれだけあった連休ももう終盤、どうお過ごしでしょうか? 本日はロイテリ菌が虫歯をどのように予防するのかお知らせします😃 ロイテリ菌には虫歯菌の発育を抑制する効果があることが知られていますΣ(・ω・ノ)ノ! ロイテリ菌と虫歯菌を試験管で培養すると、虫歯菌の9割は発育が抑制されました。 甘いものも控えているし毎食後歯磨きしても虫歯になってしまうという人は、生来虫歯菌を多く保有する人かもしれません。 そのような人もロイテリ菌を摂取することで虫歯菌の数を減らし、効果的に虫歯予防が可能になると考えられます( ´艸`)

続きを読む