中野小防災訓練に参加しました

朝晩めっきり冷え込みが厳しくなってきました、もう小指にしもやけができました😖 本日は中野小の防災訓練に歯科医師会から派遣されて参加してきました。 災害時の歯科医師会の役割と口腔ケアの大切さを広報するためです。 阪神淡路大震災、東日本大震災を経験する中で、避難所生活で肺炎が増加することが明らかになりました。 この肺炎の大部分が誤嚥性肺炎という、お口の細菌が誤って肺に入ってしまうことで引き起こされるものとなっています。 肺炎発症の流れとしては、 災害時に水は貴重であり、歯磨きなどがおろそかになる→お口の中に汚れがたまり、細菌が増加する→増加した細菌が食べ物や唾液とともに誤って気管に入ってしまう→通常の体力があればむせるなどして入ったものを押し出したり、免疫の力で細菌を除去できるが、災害時は皆弱っている→肺炎を発症してしまう。 実に災害関連死の四分の一は肺炎によるものと言われています。 対策として、少量の水でもよくすすぐこと、ウェットティッシュなどで歯をぬぐうだけでも効果はあります。 また避難持ち出し袋などを準備する際に歯ブラシや液体歯磨きがあるとよいと思います。 発災時にはそれどころではない問題が多数起こると思いますが、命をまもる行動にお口のケアも大切であるということを頭の片隅に置いておいてください。

続きを読む

最近知った言葉

今日はいい天気で気持ち良かったですね😃 当院は歯科医院ですので医療系のチラシや情報誌が届くのですが、そこで最近おもしろい言葉だなーと思ったことをご紹介します。 その言葉は「脳過労」です。 専門用語ではなく、記事を書かれた方の造語だそうですが、脳というものはボーとしている時にいろいろな情報を整理しているらしいんですね。 ところが最近はスマホだネットだとなにかと情報に触れる機会が多く、脳を休める暇がない。 結果、脳がオーバーヒートして物忘れが多くなったり、注意力が散漫になったりするということがあるそうです。 暇でぼーっとするというのは一見時間を無駄にしているようで、それなりの意味があることだったんですね(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪

続きを読む

手すりを設置しました

もう11月、今年もあとわずかですが昼間は暑いくらいの日差しがありますね☀ レントゲン室に簡単な手すりを設置しました😃 以前から椅子が低くて背もたれも細く、高齢の方や体の不自由な方から「座りにくい」「安定せず怖い」とご意見をいただいておりました💦 ひとまずこれで以前よりは安心して座れるかなと思います✨ これからもより多くの方が通院しやすい医院を目指しますので、お気づきの点がありましたらそっと教えていただくと助かります😃

続きを読む