季節の変わり目に・・・・

こんばんは。 今日は豊橋で ドラマの撮影があったようですね! 通り沿いに沢山の人がいてびっくりしました(*_*; さて、台風がすぎ だいぶ涼しく(時には寒いくらいに)なってきましたね。  こういった季節の変わり目には、体調を崩しやすいですが お口の健康にも注意が必要です。 お口の中には たくさんの細菌がおり、季節の変わり目などに免疫が下がると 歯肉の腫れや痛み、粘膜のただれなどを引き起こすことがあります。 お子さんの場合、生えかけている永久歯の周りの歯ぐきは とくに汚れが残りやすいため要注意です。 仕上げ磨きで 注意して磨いてあげてくださいね 時々「仕上げ磨きはいつまですればよいの?」と聞かれることがありますが、だいたい小学校4~5年までは行っていただきたいです。 目安として、`鉛筆でスムーズにしっかりと文字が書けるようになるまで` と言われることもあります。 歯磨きの習慣をつけるために 自分で磨くことは もちろん大事なことですが 小さい子にとって 自分一人で歯をきれいに磨くことは なかなか難しいことなのです。 これからどんどん 寒さが増してきますが 風邪などひかず お口の健康もしっかり守っていきたいものですね

続きを読む

何をどれだけ食べれば健康にいいの?

 「こんな文字ばっかりのブログ面倒くさくて読む人いないよ」と友人に評価されている酒井歯科医院のブログです、よろしくお願いします。  久しぶりに食育関係でいきます。  えー、前回は健康にいい食べ方として「よく噛んで食べる」ことをお勧めしました。痩せるし、認知症の予防になるし、いいこといっぱいです  今回は何を食べるのが健康にいいのか考えてみます。  とりあえず偏った食事はよくないだろうなぁ、と思うもののバランスよくといっても何を基準にしたらいいのか・・・?  ちょっと検索してみると、農林水産省と厚生労働省が策定した「食事バランスガイド」がでてきました。食べ物を主食(米・パン・麺など糖質エネルギー)、主菜(魚・肉などたんぱく質、脂肪)、副菜(野菜・きのこなどビタミン、ミネラル、食物繊維)、牛乳・乳製品、果物、の5つに分けて、年齢や性別ごとに適切な摂取量を示しています。  例えば僕のように一日座ってることが多く、活動量の低い成人男性はエネルギーの摂取量目安は2200±200キロカロリーとされ、主食は5~7つ(食事バランスガイドでは食事の量を1つ2つとSV(サービング)という特別な単位で数えます。例えばコンビニのおにぎりは主食の1つ、うどん一杯は2つと設定されています。朝昼晩とうどんを食べると主食は6つで一日の糖質エネルギーは十分足りたということになります。)、主菜は3~5つ、副菜は5~6つ、乳製品は2つ、果物は2つと設定されています。一日の食事でこのSVを満たすようにするとバランスが取れ…

続きを読む